CARACLE COZ(カラクル・コージー)の折りたたみ方法と展開方法

CARACLE COZ(カラクル・コージー)の折りたたみ方法と展開方法を解説させて頂きます

 

目次

 

はじめに

久しぶりに乗ろうと思ってCARACLE COZ(カラクル・コージー)を倉庫から出してきたのは良いけれど、折りたたみや組み立ての方法を忘れてしまった...。

説明書もどこに行ったか分からない...。なんていう時に役立てて頂ければと思います。

 

CARACLE COZ(カラクル・コージー)の折りたたみ方法

まず、シフトレバーを操作して、後のギヤは外側から数えて3枚目か4枚目のスプロケットにチェーンを載せます。

フロントがダブルギヤの場合、外側のチェーンリングにチェーンを載せます

チェーンを載せる位置

 

自転車右側のクランクを1時~2時の方向へ向けます

カラクル・コージーの右側クランクを1時~2時の方向へ向けます

 

カラクル・コージーのQuick-it (分割部ジョイント) を上に持ち上げてスイングアームを切り離します

カラクル・コージーのQuick-itを上に持ち上げてスイングアームを切り離します

 

自転車を持ち上げて後輪を前側に畳みます

自転車を持ち上げて後輪を前側に畳みます

 

前輪を取り外します

カラクル・コージーの前輪を取り外します

 

フレームのダウンチューブに取り付けた前輪固定プレート(兼ダウンチューブプロテクター)に前輪を固定します

前輪固定プレートに前輪を固定します

 

この時、ディスクブレーキモデルはディスクブレーキローターをフレーム側(内側)に向けて固定します

ディスクブレーキモデルはブレーキローターをフレーム側(内側)に向けて固定します

 

ハンドルを左に切ってハンドルとフレームをベルクロで固定します

カラクル・コージーのハンドルを左に切ってハンドルとフレームをベルクロで固定します

 

シートクイックリリースレバーを操作して、サドルを下げれば完成です。

カラクル・コージーのシートクイックリリースレバーを操作してサドルを下げれば完成です。

 

 

CARACLE COZ(カラクル・コージー)の展開方法

ハンドルを固定しているベルクロを外します

ハンドルを固定しているベルクロを外します

 

フレームのダウンチューブに取り付けた前輪固定プレート(兼ダウンチューブプロテクター)から前輪を外します

前輪固定プレートから前輪を外します

 

フロントフォークに前輪を組付けます

フロントフォークに前輪を組付けます

 

自転車を持ち上げて後輪を展開します

自転車を持ち上げて後輪を展開します

 

この時にスイングアームとメインフレームの連結部分で ケーブルが弛んだまま組み立ててしまうと シフトケーブルと後ブレーキケーブルが折れてしまいますから フレーム前方から出ているケーブルを少し引っ張りながら組み立てて下さい

フレーム前方から出ているケーブルを少し引っ張りながら組み立てます

 

だいたい自転車の形になってきましたね。あともう少しです

だいたい自転車の形になってきましたね。あともう少しです

 

メインフレームを上から下に押すようにテンションをかけながら Quick-it (分割部ジョイント) を上に持ち上げてメインフレームとスイングアームと接続します

上からテンションをかけながら分割部ジョイントを上に持ち上げてスイングアームと接続します

 

フロントチェーンリングから、チェーンが落ちて外れてしまった場合はディレーラーのゲージを上に持ち上げてチェーンを弛ませます

チェーンが落ちて外れてしまった場合はディレーラーのゲージを上に持ち上げてチェーンを弛ませます

 

チェーンをフロントチェーンリングにかけます

チェーンをフロントチェーンリングにかけます

 

シートのクイックリリースレバーを操作してサドルを適切な高さに持ち上げれば完成です

シートのクイックリリースレバーを操作してサドルを適切な高さに持ち上げれば完成です

 

CARACLE COZ(カラクル・コージー)でのサイクリングを楽しんできて下さい。